アラフォーからのトレンドの取り入れ方~今期から少し変化がありそうです!
アラフォーになるといい大人ですし、
いかにもトレンド、のコーデも痛い…
でも古臭くは見せたくない!ですよね?
今日はアラフォーが、
古臭く見えないために、
コーデにどうトレンドを生かしていけばいいの?
について、
今期2022春夏の情報も交えながら
書いていきたいと思います!

先週から春のトレンド調査をしていたのですが、
ちょっとこれまでの流れから変化がありそうな予感がしているので、
それもシェアさせていただこうと思います!
ぜひ最後までお読みいただけたら嬉しいです^^
これまでのトレンドからの変化を読んでコーデに生かす
トレンドを意識するとき、
流行りのディテールが入っているものを買う、
というよりは、
これまでのトレンドからの変化に気付いて
コーデに生かすようにすると、
「トレンドを追いすぎないけど
古臭くないコーデ」
を作ることができます^^
今期は「これまでの流れから変化がありそう」
と言いましたが、
それってどんな変化!?
ってところで…
コレクションから、いくつか画像をチョイスしてみました。

左からセリーヌ、ディオール、エルメスの2022春夏コレクションから
(WWD JAPANのサイトより画像をお借りしました)
2021秋冬コレクションからちょっとずつ出始めていたのですが…
ジャストサイズのクラシックなシルエットや、
からだにぴったりとフィットするボディコンシャスな感じが増えました。
スカート丈も短めに変化しています。
ウエスト位置もハイウエストではなくなってきた印象。
これまでオーバーサイズ、ロング丈が多かったマーケットから
少しずつシフトしていくのかな~?なんて感じています。
まだ、ビッグジャケットみたいなものも多いので、
すぐにオーバーサイズか着られなくなる、
ということではなくて、
ジャケットは大きめでインナーがタイト、みたいなコーデも多いです。

左からニナリッチ、ステラマッカートニー、エルメスの2022春夏コレクションより。
コーデのシルエットのつくり方に、また少し変化が出てきたということ。
そこを、自分ならどうやって表現しよう??
トップスとパンツの合わせ方で表現する?
アウターとインナーのバランスで表現する?
なんて考えながら、
自分に似合わせつつ
取り入れていく予定です^^
シーズンごとにショッピング同行させていただいている
クライアント様には、そんなところも考えつつご提案していきますので
ご安心くださいね^^
春夏のショッピングも楽しみです♪
スルーする流行も見極める
先ほどの画像をみるとわかるのですが…

最前線ではブラトップなどの肌見せもかなり推されています。
が、アラフォーの日本人には難しい、というか不可能(笑)
だから、ここはスルーかな~。なんて考えてみたりもします。
でも、こんなふうに↓ちょっとカッティングが入っていたり、
(左の切込みの位置は無理だけど笑)

タンクトップとVネックのニットを重ねて、
少しデコルテに隙間を見せたりするのならできるかな?
なんて考えながら、
トレンドの分析をしてみています^^
今回のような年齢的に無理なトレンド、
のほか、
自分の骨格やテイストに合わない流行、
もありますが、
私のファッションコンサルでお伝えする
ポイントを生かせば、
徐々に見極めが効くようになりますので、
コンサルを受けられた方はポイントの資料を使いながら
考えてみてくださいね^^
まとめ
今日紹介したのは、大枠だったり、ごく一部のトレンドなので、
今っぽく、古臭く見えないアイデアはほかにもあるはずです^^
自分に似合わせながら、取り入れられるポイントを見つけて、
あか抜けていきましょうね^^
コレクションまで見なくても、
お店に並ぶものや、マネキンのコーデなどにも
トレンド感が反映されていくので、
お買い物に行かれる際はぜひチェックして見てください^^
一緒に毎日のコーデを楽しんでいきましょう★
お読みいただき、ありがとうございました!