晩夏から初秋へのシフトコーデプラン~2022
こんにちは!
アラフォーからの
頑張ってないけど、さりげなくおしゃれで洗練されたコーデを提案する
パーソナルスタイリスト 下斗米(しもとまい)ちさとです。

先週のお仕事コーデ。
秋冬のトレンドのテーラリング(丁寧に仕立てられたスーツっぽいアイテム)コーデを意識してみました。
スーツは持っていないので、近いトーンのグレイッシュコーデです^^
さて、まだまだ暑い日もありますが、
少しずつ秋の気配を感じる今日この頃ですね^^
ショップはもう秋冬物がけっこう立ち並んでいます★
が、秋になるといつも、
「急に涼しくなって
何を着ればいいかわからなくて焦る!」
なんていう方もいるのでは!?
私も毎年そうでしたが(笑)、
さすがにスタイリスト3年目となり
もう少し涼しくなったらどうコーデしようかな~?
なんて最近は考えています。
そこで、今日は私の、
晩夏~秋のシフトコーデプラン(予定)を紹介していきたいと思います^^
今買って真冬まで活躍する高コスパアイテムまで教えちゃいます^^
レザーやスエードアイテムを投入してコーデに重みを出す
レザーのボトムスが好きで、いくつか持っているので、
晩夏に活用していきます。

秋らしくコーデするのに、基本としてよく言われる、
・全体の色のトーンを落として秋っぽく見せる
・靴をサンダルからパンプスやブーツに変える
・バッグもレザーのものにして重さを出す
などは前提として意識しつつ、
服の質感自体でも秋の気分を盛り上げられるかなぁと思っています。
今年はツイードやレザー素材のアイテムも豊作なので、
ぜひショップで手に取ってみてくださいね~^^
ノースリーブにジャケットを羽織る
夏に着ていた
ノースリーブトップスやタンクトップに
ジャケットやシャツを羽織って、気温差シフトコーデ。
師匠が、ノースリーブは秋もインナーで着る、と
おっしゃっていたお知恵を借りて^^

夏のセールでゲットしていたショート丈のジャケットを活用したいなと思っています。
右コーデのインナーはアメリカンスリーブのタンクトップ。
ジャケットの秋感に合わせて、
足元も、サンダルからフラットシューズにチェンジします。
ジャケットは羽織るだけでサマになりやすい便利アイテムですが、
カジュアル派の方なら、
オーバーサイズのシャツを羽織るのもいいと思います!
ジレやベストのインナーを長袖にシフト
夏も活用していたジレやベスト。
インナーをノースリーブから
長袖の薄手のカットソーにすれば、
少し肌寒くなった時にちょうどよさそう。

右は、インナーだけでなく、
スエードのスカートに、ブーツ合わせで一気に秋っぽくシフトさせたコーディネート。
大きな声では言えないですが…
ジレやベストは、冬もレイヤードコーデで使えるものを上手に選ぶと、
長い期間活躍するコスパアイテムなのです!
私も秋物で
長袖カットソーと、ニットベストを追加したので、
またご紹介します^^
まとめ
今日ご紹介したのは、
私の手持ちを活かしながら移行するなら…
という例なので、
限られた例になってしまったかもしれませんが、
夏のトップスにジャケットを羽織るだけ、
ジレのインナーを長袖に変えるだけ、
などはお手持ちでも真似しやすいと思うので、
お試しいただけたら嬉しいです!
急に涼しくなって何を着たらいいかわからない…
となってしまいがちな時期も、
涼しくなって、秋のコーデ楽しい!
に変えていきたいですよね^^
いまから、少しずつ
自分らしい初秋へのシフトコーデを考えてみてはいかがでしょうか。
どんな時期も、自分らしくおしゃれを楽しみたいあなたを
応援しています^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
秋のコーデから変わる!
ご新規様向けのファッションコンサルは
10月前半(1日~14日)あと1名様受付中です^^